メディア別 おすすめ記事紹介
-
おすすめ記事
01半径500mを歩く京都市内にあるバス停から半径500mの円内をくまなく歩いて発見した、独自の哲学やポリシーを持った「職人」たちの物語をお届けします。フリーマガジン「ハンケイ500m」の巻頭特集で紹介している「京都の職人」の物語を、WEBでもお楽しみいただけます。
記事を読む
京都市観光協会
コメント取り上げている場所は本当に地元民に愛されているものです。京都市発のメディアだからこそできる記事だと感じました。
読者応援
コメントメジャーではない場所を基点に半径500mを探るという視点なので、登場人物もユニーク。シャープな企画で、ステキな方々を知れました。感謝!!
-
おすすめ記事
02祇園祭を支える人々の想い京都の夏を彩る祇園祭。山鉾巡行と神輿渡御の華やかな舞台の裏には、京都の伝統文化を支え続ける職人たちがいます。1150年以上にわたって疫病退散の祈りをつないできた祇園祭にかける職人たちの思いに迫り、さまざまな祇園祭の神事を豊富な動画で紹介しています。
記事を読む
京都市観光協会
コメント京都の伝統文化を支える職人、心を後世へ伝える人々。祇園祭を守ってきた人々の思いに触れ、圧倒されました。
-
おすすめ記事
03学生演劇応援団学生の街ともよばれる京都には多くの学生演劇サークルや劇団が存在し、個性が光る舞台表現に取り組んでいます。ハンケイ京都新聞『学生演劇応援団』では、京都を代表するサブカルチャーである学生演劇の世界と、そこで活躍する学生たちにスポットを当て、知られざる学生演劇の魅力を紹介します。
記事を読む
京都市観光協会
コメント京都を代表するサブカルチャーである学生演劇の世界。大学が集う京都ならではの文化形成にはまだまだ知られざる魅力がありそうです。
メディアデータ

メディアデータを見る
-
名称
ハンケイ京都新聞
-
URL
https://hankei500.kyoto-np.jp/
-
概要
京都の文化を支える人々の生き様は「京都らしさ」を体現する物語であり、京都らしさを考えるヒントが隠されています。フリーマガジン「ハンケイ500m」の発掘力と京都新聞社の正確な発信力の強みを活かした、ここにしかない京都コンテンツを発信します。
-
運営・管理
京都新聞社 株式会社ユニオン・エー