このサイトについて

公益社団法人 京都市観光協会(DMO KYOTO)は持続可能な観光地づくりに共感してくださる
WEBメディアの皆さまと連携する「メディアパートナー制度」を新設いたしました。
メディアパートナーと連携しながら、京都にお越しになる皆さまに京都観光とWEBメディアのプロが目利きした、京都に関する特選記事をお届けしていきます。

メディアパートナー申請条件&認定フロー

メディア別 おすすめ記事紹介

PICK UP
  • おすすめ記事

    01
    4年ぶりに完全斎行する祇園祭に思う

    「八坂神社宮司 野村明義氏×祇園祭山鉾連合会理事長 木村幾次郎氏」のビッグ対談を実現。コロナ明けの4年ぶりの祇園祭について語ってもらった貴重な記事です。 実は理事長が祇園祭期間でもキュウリを食べるなど、京都の通例をくつがえす面白い発見もあり必見です!

    京都市観光協会
    コメント

    祇園祭の中心的なお役目をされている方の貴重な話であり、祇園祭をまた違った角度から知ることができます。

    読者応援
    コメント

    人出や華やかさのある宵山や巡行ばかりに目が行きますが、祭事の奥深さやご苦労を垣間見た様に感じました。

  • おすすめ記事

    02
    京都の叡智が結集!「いけず座談会」

    京都人の「いけず」をテーマにしたユニークなみやげ「いけずステッカー」の制作イベント「いけず座談会」のレポ。
    様々な職種の京都人が試行錯誤して「いけず」を考える様は面白く、相手への気遣いから表現が湾曲になる京都人の思いやりすらも感じられ、「京都人」そのものの魅力を感じられます。

    京都市観光協会
    コメント

    いけず座談会の登壇者のみなさんのトークが面白くてあっという間に読めてしまいます。頷きながら読んだあなたは、きっと「いけず」な京都人。

  • おすすめ記事

    03
    知られざる祇園祭 弓矢町武具飾 ~武者行列の復興に向けて~

    祇園祭の山鉾やお神輿は有名ですが、「弓矢町武具飾り」という行事をご存知ですか? 武者行列復興に向けて励む、弓矢町の方々の応援のために書きました。 京都メディアとして発信の必要性を強く感じている記事です。ぜひ知ってください!

    京都市観光協会
    コメント

    弓矢町にある「弓剪閣(きゅうせんかく)」は普段は非公開ですが武具飾りの時期だけ一般客も入ることができるそうですよ。

この記事をシェアする

メディアデータ

メディアデータを見る

  • 名称

    Kyoto Love. Kyoto

  • URL

  • 概要

    「10年後に伝えたい京都」がコンセプトのWEBメディアKyoto Love. Kyotoは、毎週金曜日に新着記事を公開しています。市民ライターによる「伝えたい京都」記事も多数掲載。他では読めないような京都のマニアックな情報満載です。

  • 運営・管理

    サンケイデザイン株式会社